「ロマンシング サガ THE STAGE ~ロアーヌが燃える日~」の全貌がついに明らかに!佐藤アツヒロさんらキャストや河津氏が登壇した製作発表会の模様をお届け
2017年1月12日、東京の池袋サンシャインシティ噴水広場にて、「ロマンシング サガ THE STAGE ~ロアーヌが燃える日~」の製作発表会が行われたので、その模様をお届けしよう。
■ストーリーのあらすじ
黒き星が太陽を蝕む -死食-。
その年に生まれた命は、
人も獣も魔物でさえも死に絶える。
三度目の死食に襲われてから十余年。
すでに世界は魔界の王侯 -四魔貴族- の侵入を許し、
動乱の時を迎えていた。
そして今、
救世の使命を負う者たちがロアーヌの地に結集する。
ひとりは領主としての責務を果たすため、
ひとりは愛する妹を守るため...。
だが彼らの前に立ち塞がるは最強の魔貴族、
天空の支配者ビューネイであった。
(※「ロマンシング サガ THE STAGE ~ロアーヌが燃える日~」公式サイトより)
今作は「ロマンシング サ・ガ3(以下「ロマサガ3」)が舞台となっており、登場人物も「ロマサガ3」の主人公八名が全員舞台に登場する。今回はその主人公八名のうち、モニカ役の山本ひかるさんがスケジュールの都合で欠席となった以外の七名と、そこにシャールとファティーマを加えた総勢九名の役者が製作発表会に登壇した。
今作は劇団ユニット「30-DELUX」との共作になり、海外でも評価の高い高度なアクションや美術を駆使した舞台となっているとのこと。登壇した役者さんの衣装や小道具からも、すでにその凄さを垣間見ることができるので、ぜひ注目して見てもらいたい。
■メインキャストを紹介!
それでは早速、各キャストや制作陣らが述べた、この公演の見どころや意気込みなどを紹介していこう。
笠松はるさん
ファティーマ役の、笠松はるです。私は劇団四季を退団してから今作が初めての大きな舞台となります。その舞台が「ロマサガ」の初の舞台化作品であるということ、そしてファティーマという素敵な役をいただいて、とても光栄に思っております。
ファティーマはゲームにはあまり登場しないキャラクターですが、今回の舞台ではこれまで描かれていなかったハリードとファティーマの物語が語られるそうなので、私も自分のファティーマを作って皆さんに喜んでいただけるよう頑張ります。
個人的にも、とても感動的なシーンで歌えるということなので、どんな新曲をいただけるのか今からとても楽しみにしています。
新垣里沙さん
サラ・カーソン役の、新垣里沙です。私は30-DELUXさんの舞台には何度か出演させていただいているのですが、今回はゲームが原作ということなので、しっかり皆さんにゲームの世界観を30-DELUXの華やかさと共に皆さんにお届けできればと思っております。
ぜひ劇場に足を運んでいただけたら嬉しいです。
馬場良馬さん
トーマス・ベント役の、馬場良馬です。今回は30-DELUXの舞台で、こうしてスクウェア・エニックスさんと「ロマサガ」という素敵なゲームでコラボレーションできるということで、この素晴らしい世界観を壊さないように頑張ってまいりたいと思いますので、ぜひ皆さん劇場でお会いしましょう!
中村誠治郎さん
ミカエル・アウスバッハ・フォン・ロアーヌ役の、中村誠治郎です。僕は「ロマサガ」が大好きで、子供の頃に「ロマサガ3」を2周して「ロマサガ2」は5周プレイしたほどです。ミカエルはゲームの中でも難しいキャラクターで、プレイしていた当時はゲームの中で彼を上手く使いこなせなかったんですが、舞台では使いこなせるように頑張ります。
清水順二さん(30-DELUX)
ハリード役の、清水順二です。今回すごい奇跡的なご縁でスクウェア・エニックスさんの「ロマサガ」の傑作「ロマサガ3」をやらせていただくことになりました。私もハリードという大役をいただくことができ、これまで応援してくださったファンの皆様や、スクウェア・エニックス様、関係者の皆様に心から感謝しております。
去年ロンドン公演をやってきて、日本の和の文化である殺陣ですとか和物のミュージカルが大変高評価で、あちらのマスコミから五つ星をいただいたりしまして、日本の団体で五つ星を取ったのは初めてだと言われたりしまして、そんなアクションですとか殺陣を得意とする30-DELUXという集団を覚えて帰っていただければ幸いです。
本編はより激しいアクションシーンや、感動的なストーリーにもなっています。「サガ」シリーズの名に恥じないような素敵な舞台を作りますので、よろしくお願いいたします。
佐藤アツヒロさん
シャール役の、佐藤アツヒロです。僕は30-DELUXの作品の出演は、今回で5回目になります。その中でも今回はスクウェア・エニックスさんとのコラボということで、しかもゲームが原作ということで、本当に楽しみにしています。
そして舞台化ということで僕自身まだどうなるのか想像がついていませんが、でも皆さんと一丸となって素晴らしい舞台にしていきたいと思いますので、ぜひ劇場に足を運んでください。
緒月遠麻さん
カタリナ・ラウラン役の、緒月遠麻です。このような大作に出演できることを本当に光栄に思います。私自身いわゆる2.5次元という舞台は初めてなので不慣れな事もあると思いますが、皆さんに助けてもらいながら精一杯女剣士として強く美しく舞台の上で生きようと思います。ぜひ観にいらっしゃってください。
村瀬文宣さん(30-DELUX)
ユリアン・ノール役の、村瀬文宣です。この舞台に出演させていただくことが決まり、本当にそれだけで大満足してしまい、自分がユリアンになれることをとても幸せだと思っています。
全身全霊で稽古していいものを作っていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
長谷川かすみさん
エレン・カーソン役の、長谷川かすみです。「ロマサガ」という素晴らしい作品に携わることができて、本当に光栄に思っております。エレンというのは腕っぷしが強くて力持ち、男勝りなかっこいいキャラですが、ちょっとかわいいところもあったりして、そんなエレンをしっかり演じたいです。会場でお待ちしております。
河津秋敏氏
スクウェア・エニックスの河津です。「ロマサガ」シリーズは最初に小林智美さんの絵を見た時から、舞台向きなんじゃないのかなぁと思っていました。今回こうしてそのチャンスが訪れて本当に念願叶ったという感じで、すごく嬉しいです。
市川雅統氏
スクウェア・エニックスの市川です。昨年からすごいたくさんのところと「サガ」コラボをさせていただいているんですけれども、今回ほど製作から本格的に作ったものは初めてになります。僕自身、ゲームを好きでいてくれるファンの皆さんと同じような立場でこの舞台を見ることになるので、とても楽しみにしています。
とちぼり木氏
脚本のとちぼりです。社内で「ロマサガ」の舞台化という話が上がったときに、プロデューサーの市川と色んな2.5次元の舞台をたくさん見て回り、その一環で30-DELUXさんの舞台を見る機会がありまして、素晴らしい舞台だったんですね。破天荒で、でも演技にとても血が通っていて、それがすごいサガにマッチするな、と感じました。それで「もうこれは30-DELUXさんにやっていただくしかないな」と思ったので、ぜひご期待ください。
米山和仁氏
演出の米山です。「ロマサガ」のような素晴らしい世界観をどうやったら壊さないで舞台にできるのか、ファンの皆様も楽しみだとおもうんですけれども、舞台はゲームのような映像を使うのにも限界がありますので、舞台ならではの、そして最新の技術を取り入れつつ、皆さんをあっと驚かせるような舞台を作るため、試行錯誤していきたいと思っています。
■メインキャスト以外の登場人物も一挙公開!
この制作発表では、公式サイトでも「???」表記になっていた登場キャラクターや、そのキャラクターを演じる役者さんたちが一挙に公開されたので、スクリーン映像ではあるがあわせて紹介していこう。
ルードヴィッヒ:和合真一さん 詩人:田中精さん
マクシムス:森大さん ブラック:平山佳延さん
ロビン:小笠原祐太さん ロビン(太):我善導さん
ゆきだるま:谷口敏也さん ミューズ:梅本静香さん
少年:香音有希さん ビューネイ:片山萌美さん
アンサンブル
そして、この日はMCとしてステージに訪れていた片山萌美さんの演じる四魔貴族の一柱・ビューネイのビジュアルが、このステージ上で初公開された。妖艶な美しさを再現したこのビジュアルに、会場に訪れていたファンからも大きな歓声が上がった。
ストーリーのあらすじや登場人物から推測するに、恐らく主人公たちは最後にビューネイと戦うことになるのだろうと思われる。舞台でもビューネイに向かって「スクリュードライバー」が使われるのか、そんな小ネタにも期待したいところだ。
■キャストや製作陣へのインタビューの模様をお届け!
――佐藤アツヒロさんの演じられるシャールは今回の舞台でどの程度の役割になるのでしょうか。いわゆる物語のキーパーソン的なものになるのでしょうか?
とちぼり氏:すごく主軸です。主軸になるのが、ハリードとシャールの友情の物語なので、がっつり登場します。
――「サガ」シリーズというと音楽が人気ですが、楽曲は「3」からになるのでしょうか?
市川氏:これから「ロマサガ」シリーズの作曲家である伊藤賢治氏とも相談しつつ決めていくことになりますが、一応他のタイトルの曲を入れることは今のところ考えていません。ただ、ゲームのBGMと舞台のBGMはまた違うので、他のタイトルの曲の使用は必要に応じて、くらいになるかと思います。
――清水さんにお伺いしたいのですが、ゲーム発の舞台ということで作品の世界を大切にしつつ役を寄せていくむずかしさとかはありますか?
清水さん:むずかしさはあります。ですが、30-DELUXを旗揚げしたときに、ゲームのシナリオライターをやっていた人が演出をやっていまして、殺陣の演出をそのゲームのシナリオライターをやっていた人に頼んだりしていたこともあって、元々30-DELUXはゲームの世界観で色んな作品を作ってきていました。
その中で特に「サガ」は今回のお話しをいただいて改めてプレイしなおして、30-DELUXの世界観にあっているなと僕自身感じましたし、今回の脚本はとても舞台にしやすいものになっていて、心配することなく30-DELUXらしさを出していける作品になっていると思います。
――「ロマサガ3」は8人の主人公から一人を選んでいくストーリーですが、今回その8人を全員登場させるにあたって苦労したところやアレンジした部分はありますか?
河津氏:「ロマサガ3」の主人公8人の中でもハリードを主軸にするというのは、割とすんなり決まりました。そしてどうせ舞台にするなら主人公以外のキャラクターも活躍させたいよね、という感じで他の登場キャラクターを決めました。他のキャラクターたちが舞台上でどう主人公たちに絡んでいくのかは、実際にご覧いただければと思います。
――佐藤アツヒロさんに質問なんですが、30-DELUXの舞台はこれが5回目ですがこれまでの舞台とは違うところはありますか? またシャールを演じる上で大変なことはありますか?
佐藤さん:他の舞台と違うところは、エンターテイメントとして見せるように作りあげているので、実際に見ていても本物に近い迫力があります。
シャールはゲームのなかでもあまり描かれていないキャラクターで、右腕の篭手が彼のキーアイテムのようなものになっていますので、そこらへんのお話をしっかり演じられればと思います。
――ありがとうございました!
■公演概要
タイトル
30-DELUX SQUARE ENIX Special Theater「ロマンシング サガ THE STAGE ~ロアーヌが燃える日~」
チケット一般発売日
2017年1月28日(土)
価格(税込)
S席:8,800円(特典付き10,800円)
A席:7,800円
※S席特典付きの当日販売はありません
※特典は観劇当日会場で引換いたします
※特典内容:ゲームオリジナルイラストレーションパンフレット(上演台本付き)
(出演者のイラストではありません。会場でも販売予定です。会場販売価格3500円(予価))
全席指定 未就学児入場不可
企画
株式会社スクウェア・エニックス/30-DELUX
製作
30-DELUX/ジェイズプロデュース
製作協力
キョードーファクトリー
公式サイト
https://www.saga-stage.com
公演お問い合わせ先
ジェイズプロデュース 03-3980-2415 平日10:00~18:00
■公演スケジュール
東京公演
日時:2017年4月15日(土)~4月23日(日)13公演
場所:サンシャイン劇場
主催:「ロマンシング サガ THE STAGE」製作委員会(ジェイズプロデュース、BS フジ、東映ビデオ、キョードーファクトリー)
協力:サンシャイン劇場、サンシャインシティ
大阪公演
日時:2017年4月28日(金)~4月30日(日)5公演
場所:サンケイホールブリーゼ
主催:「ロマンシング サガ THE STAGE」製作委員会
協力:サンケイホールブリーゼ、キョードー大阪
愛知公演
日時:2017年5月3日(水・祝)~5月4日(木・祝)2公演
場所:愛知県芸術劇場 大ホール(愛知文化芸術文化センター内)
主催:「ロマンシング サガ THE STAGE」製作委員会/CBC テレビ/キョードー東海
福岡公演
日時:2017年5月6日(土)~5月7日(日)2公演
場所:久留米シティプラザ ザ・グランドホール
主催:久留米シティプラザ(久留米市)/「ロマンシング サガ THE STAGE」製作委員会/ピクニック